
TEL.078-599-5747
事業内容
事業内容
船の安全運航を下支えする船舶修繕業・検査事業を中心に、一般鉄工業及び諸機械の製造や修理、鋼構造物工事業を行っております。

各種検査工事
定期検査、中間検査、臨時検査等
以下の4つの検査に対応いたします。
定期検査
初めて船舶を航行させるとき、または船舶検査証書の期間が満了したときに受ける検査です。
中間検査
定期検査と定期検査の間に受ける検査で、船舶の用途により異なります。
臨時検査
改造・修理または船舶検査証明書に記載された航行上の条件を変更するときに受ける検査です。
臨時航行検査
船舶検査証書の交付を受けていない船舶を臨時に航行させるときに受ける検査です。
合ドック
年に1回程度ドックに上架し、洗浄・塗装工事による船体の防汚・防錆および各部の保守点検や整備を行います。


海難工事
(保険対象工事等)
予期せぬ衝突事故、船底損傷、浮遊物接触等による修繕を行い、再び安全に航海できるようにします。
その他改造工事
船体拡張、主機換装、バウスラスタ新設、荷役設備、甲板機器などの改造工事を行います。

対象となる船舶

貨物船

タグボート
プッシャーボート

タンカー

バージ

作業船

官公庁船

客船

艀(はしけ)
実績
(2024年12月末現在)
設立
15年
累計
2,568隻
クライアント数
277社
年間対応件数
200隻
主なクライアント先 50音順敬称略
アルコール海運倉庫株式会社
国立大学法人 神戸大学
株式会社千石
宗田造船株式会社
株式会社関西港湾工業
住若海運株式会社
第五管区海上保安本部
三菱重工マリタイムシステムズ株式会社
神戸ベイクルーズ株式会社
株式会社関海事工業所
日本海洋資源開発株式会社
その他 多数
修繕例

Before

After
施設紹介

3号浮ドック
全長 120m
外幅 40m
内幅 34m
深さ 11.2m
高さ 8.5m
浮揚能力 2,500G/T
ジブクレーン
15.0t-11m×1基
40.0t-20m×1基
40.0t-22.5m×1基

2号浮ドック
2号浮ドック
全長 80m
外幅 24m
内幅 18m
深さ 9.5m
高さ 7m
浮揚能力 999G/T
ジブクレーン
10.0t-11m×2基

第三おりいぶ
(海上工場)
全長 50m
幅 18m
深さ 2.5m
主な設備
500tプレス×1台
小型旋盤×1台
ボール盤×1台
ローラーベンダー×1台
レール式テント屋根×2式
施設配置図
写真をタップで、大きく表示されます

特徴・強み
設備・環境
3号ドック(内幅34m)と2号ドック(499GT)サイズの2基体制
阪神港神戸区という立地条件
技術
前身の会社を含めてこの地で100年以上の業歴
お客さまのご希望を実現する技術力
誠実
丁寧な対応と仕事
アフターサポート
長期のお付き合い
×
滞在時のサポート
修繕の間は、提携の宿舎をご案内いたします。ビジネスホテルをご希望の場合は当社にてご紹介・手配までサポートします。宿舎・ビジネスホテルともに市街地の中にあり、お買い物や遊興施設も充実しております。神戸運輸管理部も近く非常に便利な立地です。

提携の宿舎は神戸市内にあり、ゆったりとお寛ぎいただけます。詳細はこちらをご覧ください。

イオンモール・ハーバーランドが徒歩圏内にあり、お買い物やご遊興もお楽しみいただけます。自転車の貸し出しやレンタカー手配も行います。

ビジネスホテルへの宿泊をご希望の場合は、ご紹介・お手配まで当社が行います。

神戸運輸監理部も非常に近く、便利な位置にあります。
ご依頼の流れ
(1)お問い合わせ
まずはHP、またはお電話でご連絡ください。
(2)事前お見積もり
※お急ぎの場合は工事を優先いたします。
(3)修繕作業
入渠、ドックサイドまたは出張で対応いたします。
(4)完工・お引き渡し
(5)落成お見積書の発行
協定の上、最終的な金額を決定いたします。
(6)ご請求書の発行
